プラントモデル構築あるあるなのですが、このプラントモデルというヤツは、これはこれで作り込んでいってシミュレーションをしていくうちに、だんだん現実世界と挙動が合ってきて楽しくなってきます。そうするとふとした瞬間、目的と手段がすり替わっている自分自身に気が付きます。いつの間にかモノを作ることを忘れて、プラントモデルを作ることが目的になってしまってるんですね。 コントローラモデルと違い、プラントモデルはモノを直接作ることに作用しません。プラントモデル
に時間をかければ精度は良くなりますが、いくら時間をかけてもモノは出来上がらないことは頭の片隅に入れておきましょう。